XKラジコンヘリのK100とK110の違いについて、徹底的に比較していきます。どちらも入門機としての位置付けですが、購入を迷っている方などは参考にしてみて下さい。
K100とK110の違い
全長の違い
K100とK110を並べてみました。下がK100で上がK110です。こうしてみると、K110の方が全長が長いことがわかります。
テールモーターの違い
こちらは共にコアレスモーターです。写真をよくみると若干大きさが違うので、おそらく別物かと思います。K110の方は墜落でブレードが曲がっていますね。
テールブレードの違い
テールブレードは両方とも同じです。ラジコンヘリ全般に言えることなのですが、テールブレードは基本的に似たサイズならば何でも良いです。
純正より大きいテールを使えば、風力UPしてテールの動きに余力が生まれます。V977のテールブレードも使えますね。
メインブレードの違い
メインブレードですが、これも全く同じものです。また、こちらもV977のメインブレードが使用可能です。
モーターの違い
左がK110で右がK100のモーターです。これは見た目通りにわかりやすく、K110がブラシレスモーターで、K100の方はブラシモーターです。
受信機の違い
K100とK110の受信機は見た目は似ていますが、少し違いがあります。
K110の方はブラシレスなので、下にアンプが設置してあります。このことから、K100の受信機にはアンプが内臓されていることがわかります。
キャノピーの違い
K100とK110のキャノピーの違いです。これはわかりやすいですね。XKのラジコンヘリは全体的に赤系統のカラーなのですが、K100だけはなぜか緑系統の地味な色になっています。
視認性だけで言うならば、屋外では木々が背景になることが多く、同系色である緑は少々相性が悪いですね。
バッテリーの違い
上がK110で、下がK100のバッテリーになります。K100が1セル250mAhで、K110が1セル450mAです。容量が違うので、全長の長さにも違いがありますね。
重さの違い
バッテリーはつけていませんが、それぞれの重さも量ってみました。まずはK100からです。39gでした。
K110は47gでした。
ついでにK123も量ってみましたが、見た目通りの重さで66gでした。メーカー公表値ではバッテリー込みで80gなので、一番重いK123でも航空法の規制対象外になります。
K100とK110の違いについてのまとめ
それぞれの飛行性能については、各レビュー記事を見て頂ければと思います。
どちらも良機体なので好みで選んで良いと思いますが、それでも全くの初心者の方ならばモーターの関係でK100の方をお勧めします。
以上、K100とK110の違いについてでした。